|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 院内 : [いんない] 【名詞】 1. (1) inside the House (Diet) 2. (2) inside the hospital ・ 内 : [うち] 【名詞】 1. inside ・ 町 : [まち] 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road ・ 大分 : [だいぶん, おおいた] 1. (adv) considerably 2. greatly 3. a lot ・ 大分県 : [おおいたけん] (n) Ooita (Oita) prefecture (Kyuushuu) ・ 分 : [ぶん, ふん] 1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1 ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture
院内町(いんないまち)は、大分県北部に存在した町である。 2005年3月31日、宇佐市・宇佐郡安心院町と新設合併し、新市制による宇佐市となった。 == 歴史 == * 1889年4月1日 - 町村制施行に伴い、景平村、落ヶ倉村、斎藤村、宮原村、大門村、月俣村、定別当村が合併して宇佐郡院内村が発足。同時に以下の4村が成立。 * 両川村 ← 香下村、北山村、沖村、広瀬村、小坂村、新洞村、櫛野村 * 高並村 ← 高並村、下舟木村、上舟木村、大重見村、小野河内村、小稲村 * 東院内村 ← 山城村、副村、二日市村、大副村、御沓村、原口村、五名村、日岳村 * 南院内村 ← 下恵良村、田所村、野地村、温見村、上恵良村、西椎屋村、来鉢村、和田村、羽馬礼村、田平村、台村、土岩屋村、荻迫村、平原村、大坪村、下余村、上納持村、上余村、栗山村、岡村、小平村、滝貞村 * 1955年1月1日 - 院内村・両川村・高並村・東院内村・南院内村の対等合併により院内村が発足。 * 1960年10月1日 - 町制施行。院内町となる。 * 2005年3月31日 - 宇佐市、安心院町との合併による(新)宇佐市発足により消滅。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「院内町 (大分県)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|